大規模システムからスタートアップ向けMVPまで、要件に応じた最適なシステム開発を支援
生産性向上・事業課題解決に繋がる生成AIの導入・カスタマイズまで柔軟に対応
既存システムのクラウド化と運用コスト最適化を支援
CTO経験を活かした開発組織の構築と強化を支援
データ量 2,000% 増加を実現
システムアーキテクチャの大幅な変更を主導し、車両データのクラウド送信を実現。活用可能データ量を2,000%増加させビジネス拡大に貢献
データ欠損 90% 削減
IoTデバイスから送付されるデータのクラウド保存・解析システムを構築、Bluetooth経由のデータ欠損90%削減
業務効率改善を実現
複雑な業務システム要件の把握し整理・業務効率改善を実現すべくRuby on Railsで構築されたシステム改善を支援
顧客対応の自動化
CRMと連携し顧客からの電話を自動応対するシステムを構築し、業務効率化を支援
AI技術活用
生成AIを活用し生産性向上・業務効率化を支援。セキュリティを担保した上で企業で生成AIを活用する方法を0から支援
組織強化・制度策定
上場に向けた組織体制強化支援・MVV浸透・エンジニア評価制度の策定
大規模プロジェクトにおける開発・マネジメント経験、200名規模の組織でのCTO経験、起業経験など多様な経験を通じて培ったリーダーシップ・問題解決力を活かし、技術とビジネス両面から課題を捉え、常に目的達成に向け最善の解決策を選択し続けます。
大規模チームでのPM/CTO経験 | 上場企業での組織開発 | スタートアップ起業経験
何かを決める時「その時の最善」を選択をし続けることが、過去を振り返ったときに後悔しない唯一の方法。
未来の最善なんて誰にもわからないし、過去を嘆いても何も変わらない。
後悔しないために「その時の最善」を考え選択し続ける努力をしよう。
人はみな違いそれぞれ素敵な個性を持っており個性に優劣はない。
自身の個性を理解した上で、その強みを活かしてチームに貢献しよう。
「自分らしくいる」ために、他者との違いを認め、自身を認めよう。
その上で相手の発言の意図やマインドで理解できないことがあれば、相手を尊重し理解するように努めよう。
自分らしく振る舞える居心地がいい環境(あなたも相手も)は、リスペクトと尊重があって始めて成立する。
会社名 |
株式会社Shells |
代表者 |
代表取締役 川上淳哉 |
事業内容 |
ソフトウェア開発・コンサルティング システム開発、アーキテクチャ設計、クラウド移行支援、開発組織構築支援 |
設立 |
2019年9月20日 |
主要取引銀行 |
三井住友銀行 |
所在地 |
〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン7-3-16 |
連絡先 |
info@shells.co.jp |